
吉田産業に興味を持ったきっかけと入社を決めた理由は?
大学の先輩が吉田産業で働いており、直接お話を聞いてから興味を持ち始めました。企業研究を進める中で、地域密着型の企業で、興味があった”住宅の建設”に携われることを知り入社を決めました。
吉田産業の印象は入社前と入社後ではどのように変わりましたか?
職場はお堅い雰囲気なのかな?と思っていましたが、実際は良い意味でフランクでした。年齢が離れた上司とも気楽に話をすることができています。
現在は主にどのような仕事をしていますか?担当している仕事の内容と一日の仕事の流れを教えてください。

【担当している仕事の内容】
外壁の積算、発注書・見積書作成、商品配達をしています。 【一日の仕事の流れ】 午前:見積書・発注書作成、外壁積算 午後:現場の進捗確認(上司と同行) 商品配達
入社してから一番嬉しかったことは?
積算が早くできるようになったことを上司から褒められた時です。意識して努力したことを評価してもらえると素直に嬉しいです!
仕事をする際に心がけていることは?

作業スピードと報連相の徹底です。スピードを意識し仕事をため込まないことを心がけています。また、報連相を徹底し、仕事を円滑に進めるようにしています。
社会人と学生との違いを一番に感じたのはどのようなことですか?
時間の使い方です。学生の時は朝方まで遊ぶこともありましたが、今は日付が変わる前には寝るようにしています。また、学生時代は授業やアルバイトが決められた時間にありましたが、今は自分でスケジュール管理をする必要があると感じています。
5年後どのような社会人になっていたいですか?
上司からも部下からも頼られる人になりたいです。これなら任せて安心だと思われるように、日々努力していきたいです。
所属している事業所の好きなところ。良いと感じている社風や雰囲気は?
仕事のオンオフがはっきりしているところです。仕事中はもちろん真剣ですが、そうでない時は部署も関係なくおしゃべりをする事がよくあります。年齢や部署に関係なくコミュニケーションをとりやすい環境が好きです。
1年間で受講した研修での思い出や学んだことは?
新入社員研修が初めての顔合わせということもあり、非常に楽しかったです。 入社後に実際に役に立ったビジネスマナーも多く、受講してよかったと強く感じました。
初任給はどのように使いましたか?
家族に少し高めのお酒やお菓子を買いました。
趣味、休日の過ごし方、最近ハマっていることなど
休日は友人と遊ぶことがほとんどです。昨年末に上司から圧力鍋をいただいたので、煮込み料理を作ることにハマっています。
学生時代に力を入れていたことは?

アルバイトです。旅行が趣味なのですが、交通費や現地で買い物もするため、多くの時間をアルバイトに費やしていました。
就職活動中の学生にひと言
業種を絞らず、様々な業界を研究してもいいのかなと思います。視野が広がりますし、選択肢が増えることは良いことだと考えています。また、エントリーシートや面接では自分を大きく見せようとせず、ありのままを見せてください!仕事をするうえでも誠実・正直であることが大切です。
