
吉田産業に興味を持ったきっかけと入社を決めた理由は?
校内に掲示されている求人票を見て興味を持ち、職場見学に行きました。職場見学でVR体験をさせてもらいました。そのときにこの会社はお客様のニーズを受け止め、お客様に寄り添った活動をしている事を体験することができ、やりがいを感じられる仕事だと思い入社を決めました。
吉田産業の印象は入社前と入社後ではどのように変わりましたか?
男性社員が多かったため、少し怖い印象をもっていました。でもイメージとは全然違い、みなさん明るく・フレンドリーでたくさん話しかけてくれたのですぐに打ち解けることが出来ました。
現在は主にどのような仕事をしていますか?担当している仕事の内容と一日の仕事の流れを教えてください。

【担当している仕事の内容】
受発注業務・電話対応・見積入力・伝票作成・伝票計上・ 成型加工指示や加工後の処理・出張旅費の計算・支払い 【一日の仕事の流れ】 7:50 出社 8:00 仕事開始 午前は主に受発注(社内備品等も含む) 等 12:00 お昼休憩 13:00 見積入力・伝票計上 成型加工後の処理 等 17:00 掃除 17:30 退社
入社してから一番嬉しかったことは?
お客様が直接来店された時に声をかけてもらえたり、名前を覚えてもらえていたりしたことが嬉しかったです。
仕事をする際に心がけていることは?
電話対応の際や社内での依頼は必ずメモを取り、忘れないように心がけています。また、電話での注文を受けるときは復唱することを心がけています。
社会人と学生との違いを一番に感じたのはどのようなことですか?
学生時代のアルバイトとは違い、私自身にも責任があるという事です。私のミスでお客様はもちろんのこと、その先の人にも迷惑が掛かってしまうので常に確認作業をすることを心がけています。
5年後どのような社会人になっていたいですか?
「社内の事務的作業はほとんどできます!」といえるようになりたいです。また、商品知識をもっと付けて電話での問い合わせにスムーズに答えられるようになりたいです。
所属している事業所の好きなところ。良いと感じている社風や雰囲気は?
みなさん頼りになるところです。また、仕事の会話だけでなく休日や日常の出来事等を話したり、何気ない会話も多かったりと居心地がとても良い支店です。
1年間で受講した研修での思い出や学んだことは?
電話応対や挨拶等、社会人になる上での基本的なビジネスマナーを学ぶことができました。同期とも仲良くなれたので楽しかったです。
初任給はどのように使いましたか?
家族でご飯に行ったり、祖父に焼酎を買ったりしました。とても喜んでくれました。
趣味、休日の過ごし方、最近ハマっていることなど

友達と目的もなくドライブしたり、アニメや映画を見たりして休日を過ごしています。あと、私は食べることが好きなので美味そうなお店を探して巡っています。
学生時代に力を入れていたことは?
全力で高校生活を楽しむことです!今しかできないことをしようと常に思っていました。
就職活動中の学生にひと言
私が学生時代に力を入れてきたことなのですが、学生の時しかできないことをたくさんして楽しみながら過ごしてください!!それがきっと就職活動にも活かすことができます!
