
吉田産業に興味を持ったきっかけと入社を決めた理由は?
CMで名前を知っていましたが求人票を見て詳しく知りました。入社を決めた理由は、企業見学で北上鉄鋼センターを見学し、会社の雰囲気や業務内容を見て、自分もここでぜひ働いてみたいと思い入社を決めました。
吉田産業の印象は入社前と入社後ではどのように変わりましたか?
東北各地に事業所がある大きな会社というイメージがありました。入社してからも吉田産業はいろいろな事業をしている会社だということがわかり、すごい大きい会社なのだなと改めて感じました。
現在は主にどのような仕事をしていますか?担当している仕事の内容と一日の仕事の流れを教えてください。

【担当している仕事の内容】
H形鋼とよばれる鋼材を加工する部署に所属し、H形鋼に孔あけ加工をする機械を扱っています。 【一日の仕事の流れ】 最初に機械の暖機運転をし、それが終わったら稼働確認をし、鋼材の加工を行なっています。退勤前には掃除をして終了です。
入社してから一番嬉しかったことは?
天井クレーンの資格をとれたことです。資格を取得できたことによって担当できる業務の幅が広がりました。
仕事をする際に心がけていることは?

ミスをできるだけ無くしたいので、スピードではなく正確さを心がけています。確認作業を徹底しながら業務を進めています。
社会人と学生との違いを一番に感じたのはどのようなことですか?
責任の大きさです。自分が担当している業務が多くの人に影響を与えていると改めて感じています。
5年後どのような社会人になっていたいですか?
関わりのある多くの人たちに頼られる人になっていたいです。そのためにも常に学んでいろいろな業務を担当できるようになりたいです。
所属している事業所の好きなところ。良いと感じている社風や雰囲気は?
年齢関係なく意見を言い合えるところです。先輩方も私の言葉をしっかり聞いてくれるのでとても話しやすい環境だと思います。
新入社員研修での思い出・学んだことは?
TOCセミナーでは人を信じることの大切さを学び、自分も他人から信じられる人になろうと強く思いました。
初任給はどのように使いましたか?
家族に焼肉をごちそうしました。
趣味、休日の過ごし方、最近ハマっていることなど
趣味はカフェ巡りです。また、最近ハマっていることはダーツです。
学生時代に力を入れていたことは?

部活動のバスケットボールです。毎日の部活はつらかったですが、最後の大会では決勝戦まで行くことができとてもうれしかったです。もちろん勉強も頑張りました。
就職活動中の学生にひと言
自分がどのような条件の会社で働きたいかをしっかり考えてみてください。また、学生生活は残り少ないのでたくさん楽しんで、悔いの残らない学生生活を送ってください。
